先日ついに公開となった新講座、
「認定エンジェルタロットリーダー」!タロット初心者の方や、タロットに苦手意識がある方にもオススメな、エンジェルタロットに焦点をあてた初めての認定講座となっております。
特集第2回目は「リーディングの小さなコツ」がテーマ。(
第1回目はコチラ)これはタロット以外のリーディングにも当てはまる内容なのですが、実は少しだけ意識を変えるだけで、もっと精度の髙いリーディングが出来るようになるんです!それって、リーディーのためだけじゃなく、自分のためにもなると思いませんか?今よりもっと自然にメッセージが受け取れたら、そしてそのメッセージを人生に活かせたら・・・そんなに素晴らしいことはありません。
「漠然とした質問では、漠然とした答えしか得られない」

これをお読みいただいている方の中には、すでにこのことを意識してリーディングされている方もいらっしゃるかも知れません。ラドリーはいつも「漠然とした質問では漠然とした答えしか得られない」と言います。
例えば「これから先私が豊かさを受け取るために、何をすれば良いでしょうか」という質問。もちろんこれも悪くはありません。きっと必要なメッセージがもたらされるでしょう。
でも、もっと具体的なガイダンスがもらえるような質問に変えることができます。
まず、この質問をするにあたって、なぜ豊かさを受け取りたいのか。どんな豊かさを受け取りたいと思っているのか。本当の気持ちにスポットを当てましょう。
実は何か心配事があって、それを別の形で払拭するために豊かさを受け取りたいのかもしれません。あるいは、叶えたい大きな夢があるとか、誰かと幸せな時間を過ごしたいとか、すぐに買いたい物があるとか・・・さまざまな可能性が考えられます。
そういった本心も織り交ぜて、より具体的な形で質問をしてみましょう。これは可能性を狭めることにはなりません。漠然とした結果で手探りで行動に移すのと、意図やすべきことをきちんと理解して行動に移すのと、どちらが実現への近道となるでしょうか。
もちろんどちらも“間違い”ではないのですが、出来ればクライアントが喜ぶほう、自分がメッセージを受け取りやすいほうを選んでいきたいですよね。
このような<
質問の仕方のコツ>も、本講座で学ぶことができますよ!
「エゴに邪魔させない!リーディングの対処法」
あるある① 「セルフリーディングが苦手」
⇒
第三者にリーディングするつもりでやってみよう!
「こうなったらいいな」「こんなカードが出てほしい」とつい期待もしてしまいやすい、セルフリーディング。予想外のカードが出た時、受け入れたくないカードが出た時、ついついエゴが顔を出してしまう・・・そんな時は架空の第三者を想像して(イメージしにくい方は人形などを置いてもいいかもしれません)、その人にリーディングする気持ちでやってみましょう。エゴと程よい距離感が保てるはず。他者リーディングの練習にもなります。
あるある② 「感情が高ぶっていて上手く受け取れない!」
⇒
一旦クールダウンしてから、リーディングをしましょう
もうとってもシンプルな対処なのですが、心が落ち着くまで待ちましょう。とくに心配、緊張、恐れなどに囚われている時は、エゴがのびのび思う存分、好きなように振る舞います。どんなに良いカードが出たとしても、それすらネガティブに捉えてしまう可能性も・・・!
ぜひ心のゆとりを持ってカードに向き合える時にリーディングをしてみてください。
あるある③ 「身近な人へのリーディング、なんか上手くいかない!」
⇒
一旦その場を離れて、メッセージを整理する時間を持ちましょう
上の①②を合わせたようなケースですね。先入観や感情が入りやすい相手へのリーディング、どうすればエゴを手放すことが出来るでしょうか。
まずはいつものように、知りたいことを質問をして、カードを展開します。その後、一旦そこから離れてカードからのメッセージを整理しましょう。その間に、話す内容をメモしても良いかもしれません。そうして、エゴの入る隙間をできる限りなくしていくのです。
また①のように、相手のことを“全く知らない第三者”と捉えてリーディングしてみるのも手でしょう。意識して客観的になれる環境を作るうちに、自然とその視点が身に付くはずです。
ここではラドリーが挙げるエゴへの対処法を一部ご紹介いたしました。
しかし、リーディングスタイルは
十人十色!これが正しい、これは間違い、ということはありません。
まずは「練習、練習、練習!」です。ぜひ自分なりのスタイルを確立していってください。
★認定エンジェルタロットリーダー★
レッスン2「タロットカードを活用する」の見所を探る!
興味はあるけれど敷居の高さを感じて躊躇していた方、オラクルカードの使い方にある程度慣れて、次のステップとしてタロットカードとしての読み取り方を学びたいと思っている方、プロのリーダーを目指す方、そして、すでにプロとして活動されている方、ぜひこのエンジェルタロット講座を通じて、新しいカードリーディングの世界の扉を開いてみませんか?
\ レッスン2はこんな内容! /
・ リーディングにおける物語
・ エゴを捨てる瞑想
・ 特定の質問の答えを形作る
・ 自分自身と、愛する人たちのためのリーディング
・ リーディングデモンストレーション①:代替案(プランB)のスプレッド
・ リーディングデモンストレーション②:ケルト十字
・ リーディグデモンストレーション③:ケルト十字
・ リーディングデモンストレーション④:スリーカード
・ スプレッドについて
「今よりもうちょっとリーディングの質を上げたい」「実際にどうやって進めているのか知りたい」という方にぜひ見ていただきたいレッスンです!
ラドリーのリーディングをじっくり追っていくことが出来るデモンストレーションでは、個々のタロットカードへの理解がより深まると思いますよ◎
<<< 9月30日(日)まで、新講座スタートキャンペーン【特別価格】でお申し込み受付中! >>>
---------------------------------------
新講座「認定エンジェルタロットリーダー」特集の第2回目は、リーディングのコツや気になる講座内容について、ご紹介しました◎
開講から1週間が経ちましたが、すでにたくさんの方にお申し込みいただいており、事務局一同とても嬉しく思っております。ご検討中の方も、気になることがありましたらメッセージにてお気軽にお問い合わせくださいね!
次回も引き続き、コースの内容に迫っていきたいと思います!どうぞお楽しみに♪♪
【関連特集】